top of page

わたしたちについて

あきた産業デザイン支援センターは平成23年に秋田県の受託事業として秋田公立美術工芸短期大学(現在の秋田公立美術大学)大学開放センター「アトリエももさだ」内に開設されました。平成25年4月1日からは、県内企業の皆様や創業を志す皆様に幅広い支援や相談を行う、公益財団法人あきた企業活性化センターへ移転し、年間300~400件のデザインに係るご相談に対して、より的確・スピーディーに対応していきます。

ビジネスミーティング

相談員紹介

illust_mutou.png

Takaomi Muto

武藤 貴臣

プロダクトデザイン事務所に勤務。主に産業機器の商品開発・デザインの実務経験を有する。

illust_sugawara.png

​菅原 由佳

Yuka Sugawara

短期大学校、高専のデザイン系学科で講師を務め、基礎デザイン、視覚伝達デザインの分野を担当。

illust_kimura.png

​木村 優希

Yuki Kimura

広告代理店勤務を経てフリーランスのデザイナーに転身。グラフィックデザインの実務経験を有する。

よくあるご相談

Q1.
デザイン支援センターに、制作業務を委託することは可能ですか?

A.あきた産業デザイン支援センター事業では、デザインの制作は請け負えません。ご希望の方には条件に合う民間のデザイン会社やデザイナーさんをご紹介いたします。

Q2.
デザインを委託したいのですが、予算がありません。どうしたら...?

A.デザインの委託に活用できる補助金などの公的支援制度のご紹介をいたします。また、自社内でデザインした制作物の仕様や外観へのアドバイス、参考事例のご紹介が可能です。

Q3.
新商品を作ったのですが、売り先が見つかりません。どうしたら...?

A.商品の特徴、使用シーン等を見て、適切な販売先や販売方法についてのアドバイスをいたします。展示商談会のご紹介、オンラインを活用した販促活動のご提案をいたします。

2022年度版
事業パンフレット

2022デザインパンフ_OL-05_edited.jpg
teshigotoweb_on_02.jpg
ada_link2.jpg
bottom of page